難攻不落の城 小田原城

神奈川県小田原市の小田原城です。北条氏が五代100年にわたって統治し、関東に勢力を拡大した拠点です。豊臣秀吉に北条氏が滅ぼされたことによって戦国時代が終焉を迎えました。その後も県庁所在地になったり、御用邸になったりと様々な使われ方をしてきました。 撮影した日は雨模様でしたが、多くの人が来園していました。四季折々の花木が見られますし、着物も借りられるようです。外国人の方が貸衣装で歩いている姿を見かけました。手裏剣の的当てがあったり、20年前とは違う場所になっていました。残念なのは天守閣が鉄筋コンクリート(RC)造ということだけです。やはり木造の方がお城を感じられます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました