2025-01

建築物/構造物 画像集

旧長沢家住宅主屋・馬屋

横浜市都筑区にある長沢家住宅です。公園の一施設となっているため、自由に見学できますし、地域の人々に開放されているので、イベントなどに参加することもできます。建物は18世紀中頃に建てられた古民家で、横浜市に残されている民家の中でも古いものだそうです。横浜市の指定有形文化財に指定されています。因みに横浜市には、古民家を園内に復元し、周辺の環境と共にかつての屋敷構えの佇まいを再生している公園 (文化体験施設=古民家)のある公園)が8公園あり、その一つです。
土建ちゃん

地域建設業と人工知能

地域の建設業はどこへ向かっているのか?発展できるのか?破滅するのか?「2025年問題」の年を迎えるに当たり、いろいろと考えていました。2024年末にアメリカでAI関連の発表が相次ぎ、この内容を確認すると、何となく、きちんと生き残れるような気持ちになりました。
土建ちゃん

神奈川県と地域建設企業(その2)

人口と比較して建設業団体に加盟している企業は多いのか?
建築物/構造物 画像集

遠藤於菟の遺構(手水舎)が残る伊勢山皇大神宮

横浜市西区にある伊勢山皇大神宮です。あまり知られていないのですが、建築家・遠藤於菟の遺構が裏参道の手水舎として残されています。遠藤於菟は明治後期から昭和初期にかけて活躍し、横浜の馬車道付近では重要文化財の横浜正金銀行本店など彼の建築物を見ることができます。ことしの初詣も伊勢山皇大神宮に行ったのですが、手水舎は囲われて使用できなくなっていました。残念。
土建ちゃん

ExPLOTStudio

横浜・みなとみらい21地区の「PLOT48」で、『ExPLOT Studio』実証実験が開始。アーティストがスタジオに入居し、作品制作を行います。1月10日にはキックオフイベントが開かれました。実証実験期間中に多様な分野との交流を図り、みなとみらい地区の発展とPLOT48の有効活用を目指します。オープンスタジオやアーティストトークも予定されています。特定非営利活動法人BankART1929と株式会社横浜都市みらいが連携し、実証実験を推進します。1月24日から26日にはオープンスタジオなどのイベントが開催されます。